【支援員交流会とは…?】
同じ立場の者同士で課題を共有したり、「支援員あるある」を楽しく語り合ったりする時間を一緒に過ごしませんか?
他校でのやり方を参考にしたり、お勧め本や支援グッズ、勉強会などの情報をシェアし合ったり、話し合いの中から、何か「ヒント」が見つかることを願っての活動です。
今後の支援員交流会の開催予定! NEW!
★毎回かながわ県民センターで10:15~12:45に開催しています★(10時より開場)
【開催スケジュールとお部屋】
2025年3月9日(日) 710号室
2025年5月11日(日) 705号室
【対象者】 支援に関わる方、興味のある方
【定 員】 20名程度
【参加料】 300円(会場費)
【申込み】
①支援員交流会の公式LINEから:友達追加登録後にメニューボタンを選択
②グーグルフォームから:お申込みページ
③メールから:yn.shienin@gmail.com
( 1.お名前 2.お住まい(〇〇区)3.支援経験(あれば) 4.参加ご希望日をご記載ください。)
【場所】かながわ県民センター
横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
横浜駅西口・きた西口から徒歩5分
かながわ県民センターへの行き方はこちら!
※みんなが安心して話せるように、個人情報への配慮をお願いいたします。
【 支援員交流会公式LINE 】
交流会の予定や、支援に役立つ情報などを配信していきます。交流会への参加申し込みも簡単に出来ます。ぜひご登録ください。
横浜市特別支援教育支援員って・・?
横浜市立の小・中・義務教育学校に在籍している特別な支援が必要な児童生徒に対して、校内及び校外活動において学習面や行動面の支援を行う有償ボランティアの方です。
詳細は、横浜市のWebサイト 内で「特別支援教育支援員」や「特別支援教育支援員研修講座」とご検索ください。