2023.01.27
【 なないろこそだてフィーカ ( Vol.4 ) 】開催のご報告
第4回こそだてフィーカを開催いたしました。
今回は幼児期〜高校生の子育て真っ最中のお母さん+可愛いお子さん2名も参加してくださいました✨
アドバイザー赤沼先生の、
「問題を起こしてくれる子はいい。何かあることが分かるから。
出さないと、思春期になってからが大変。
態度で表せず、静かに落ちている子の方が心配」
というお話しが心に残りました。
【参加者からの感想】
なないろこそだてフィーカに初めて参加しました。
育児に悩み、問題が起こった時は未熟な親である自分を責めていましたが、赤沼先生の温かいお人柄と、長年こどもと親に寄り添って来られたご経験から伝えてくださる言葉に、とても励まされました。
どうもありがとうございました。また参加させてください。
2023.1.5
ランチ交流会開催のご報告
今年度は講座後に受講者さんで希望された皆様とランチを兼ねた交流会を第1回から第6回まで開催しました。
講座の感想のみならず、子育ての事、支援の事、それ以外の話題もたくさんのにぎやかなランチ会で毎回皆さんと楽しい一時を過ごせました。
2017.11.29 new
🍴ランチフィーカを開催しました☕
11月10日(金)に横浜駅モアーズで第4回フィーカを行いました。
今回は、当会主催の発達サポーター講座を受講した仲間とランチをしながらおしゃべり♪という企画でした。午前中の講座を受講した後、お店に移動してランチフィーカスタート!個室で掘りごたつ式の席だったので、美味しいランチをいただきながら、ゆっくりと気兼ねなく会話が弾みました。参加してくださった方からは「たくさん話せてすっきりしました(^-^)」という嬉しい感想も♥
大好評のランチフィーカ、来年度も開催したいです!
2017.2.10
フィーカを開催しました☕
フィーカを開催しました市民活動支援センターで第2回フィーカを行いました。参加者は12名。
スタッフも2名ずつ各グループに入り、子どもの年齢の近い方で4グループに分かれてスタート。
その後、話題の近い方同士のグループにて行いました。
皆さん、お互いの悩みや気持ちに寄り添われて、大変盛り上がっておりました。
アンケートでは、『元気が出た。』『学年が近かったので話しやすかった。』『気付きがあった』といった意見が聞かれ、充実した時間を過ごしていただけたようです。次年度以降も皆さまの『繋がる場』として、開催していきたいと思います。
2017.7.12
フィーカを開催しました☕
6月30日(金)に市民活動支援センターで第3回フィーカを行いました。今回は初めて、午前中の開催です。
小雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、7名の方が参加してくださいました。
始めは全員で、その後、お子さんの年齢で2つのグループに分かれておしゃべりをしました。ここだからこそ話せる話をして、共感できる時間を過ごしました。
2016.11.15
フィーカを開催しました☕
フィーカを開催しました社会福祉センターにて、第1回フィーカを行いました。
参加者は12名。3グループに分かれ、お茶をしながらおしゃべりをしました。
(各グループに1名、スタッフも入りました)
悩んでいることや困っていること、経験談などなど。
終始、明るい雰囲気で、話している内容も前向きな言葉が多く聞かれました。
最後に書いていただいたアンケートでも、「楽しかった」「元気が出た」という意見が多かったです。「また来たい」という声も多く寄せられたので、今年度中に2回目を開催することを決定しました。